SSブログ

陸運局 初体験 [体験談]

 
 
車の「名義変更」体験     2013年1月9日UP
 
 
子供たちが友人から10万円で譲り受けた自動車の「名義変更申請」のため、昨年のクリスマスに神奈川の陸運局に初めて行って来ました。
 
と言っても、必要書類は「車両所有者」となる息子が準備し、「申請代行」を姉がするのをサポートするのが私の役割でした。名義変更申請書や自動車税申告書は当日、娘が記入したのですが、そばで見ていて旧態然としたお役所仕事に戸惑いましたので当日のハプニングを含めレポートします。
 
--------------------------------- 
名義変更申請の流れ:
 
1)該当車両を運転して陸運局へ
 (受付時間:午前8:45 ~ 11:45、午後13:00 ~ 16:00を事前にチェック)
 
陸運局入口.JPG公布所内部.JPG名義変更申請.JPG
 
2)申請書の記入と必要書類の提出→審査
3)税金申請書の記入と提出、今回は無税でしたが必要な場合は納税。
4)旧ナンバープレートの返却→新ナンバープレートの取り付けと封印
 
 ナンバー返納公布所.JPG1old number removalF.jpg2old number removalR.jpg3removed.jpg
 4new number installation.jpg6Seale completion.jpg5body number inspection.jpg
参考WEB:車の名義変更手続きバーチャルツアー
http://www.kurunavi.jp/meihen/car_step5.html
 
--------------------------------- 
提出書類の内容:
 
 1.印鑑証明「新所有者と旧所有者」の両方の印鑑証明、「発行日より三ヶ月以内のもの」
 2.新所有者の車庫証明(自動車保管場所証明書)
  「住所等を管轄する警察署より証明を受けたもので発行後、概ね1ヶ月以内のもの」
 3.譲渡証明書 新旧所有者を記入して旧所有者の実印を押印
 4.実印・認印(本人が直接申請するときは印鑑証明書の印鑑(実印)、代理人が申請する場合、代理人は記名でよい)
 5.委任状(代理人による申請を行う場合は実印を押印、「旧所有者」が直接申請するときには不要)
 
 6.申請書(OCR シート第1号様式)・・・陸運局で一通20円で買う
 7.手数料納付書(自動車検査登録印紙を添付)用紙は陸運局で入手
 8.自動車取得税・自動車税申告書 用紙は隣接の自動車税事務所で無料で入手できます。
 
 9.車検証「旧所有者名義のもの」
10.自動車税納税証明書「旧所有者名義のもの」
11.自賠責保険証明書「旧所有者名義のもの」
12.自動車リサイクル券
--------------------------------- 
上記提出書類の1~5は旧所有者と息子が事前に準備、9~12は旧所有者名義のもので車に常備のもの。
6~8を現地で記入しました。6の申請書はOCR(光学読み取り)の精度を上げるためだと思いますが、住所や車名等を数字コードで記入させるようになっており結構面倒でした。
 
この面倒くささを事前に予測できた為、iPadと PocketWi-Fi 端末を持ち込み、娘の要求するコードを私がiPadで調べる役割分担をして何とか書き上げることが出来ました。iPadで見つけた http://car.naru2-shop.com/ocr.html も名義変更申請書や自動車税申告書記入の際に大いに参考になりました。 投稿者に感謝です! 申請書に必要なコード表はhttp://www.kodokensaku.mlit.go.jp/motas/index.php にあります。
 
今後、警察での車庫証明を含め、e-Tax の様に最初からパソコン入力させてくれれば双方で時間がはるかに短縮できると思います。「自動車型式指定・類別区分番号」は車検証に記載が無かったので未記入のまま提出しましたがOKでした。
 
8の自動車取得税・自動車税申告書は、陸運局窓口での名義変更申請後に自動車税事務所に行き入手して記入しました。未記入が何か所かあったと思いますが窓口で対応してくれたようです。
--------------------------------- 
 
今回の場合、「旧所有者」が「新所有者」である息子に手続きを委任し、息子が更に姉に委任する形でやった結果、委任状で少し問題がでましたが、窓口の方の配慮で無事受理されました。委任状.jpg感謝です。
 
友人が委任状を書いて渡してくれたときに息子が意味が分からないまま受任者欄に自分の名前と住所を書いてしまっていたのです。  
  
これが問題になるかも知れないと思い、息子から姉への再委任状を作って窓口に提出したのです。受理されず正しくは受任者欄の息子の記載を、窓口に行った姉の住所氏名に訂正すべきだった様です。但し訂正した場合の訂正印は旧所有者の実印が必要との事でした。 「本人が窓口に来た・・・」ということで通して頂きました。
 
実は警察の車庫証明も申請者として息子の名前を書いて親の私が申請にいったのですが、同様に「本人が窓口に来た・・・」ということにして通して頂きました。  
  
 お役所仕事も融通をきかせて貰えるようになったものです。 担当者が替われば次回も通る保証はないですが・・・
---------------------------------
 
自動車税事務所での税金関係申請後に、隣のナンバープレート返納・交付所に行きました。最初にやる仕事は窓口で工具を借りて古いナンバーを自分で外すことでした。フロントはスパナで簡単に外れたのですが、リアーのナンバープレートは封印されておりプラスドライバーを突き刺しても簡単に外れてくれません。格闘していると叔父さんが近づいてきてコツを教えてくれました。「アルミだからマイナスドライバーで切り裂くようにすると簡単に外れるよ」・・・とのアドバイス。女の子は得だなー。お父さんだけだと教えてくれなかったと思うよと僻んでいたら、その方は職員で、新しいナンバープレートを取り付けた際に、車体番号を確認して同じアルミ製の今度は神奈川の 「神」 文字の封印をしてくれる人でした。 新しいナンバーは税金の事務手続きの間に出来上がっており、古いナンバープレートの返納と同時に交付してもらえました。
 
名義変更は数万円でディーラーさんに依頼できるのですが、暇人ですので自分たちでヤッテみました。一度やると名義変更代行サービスが出来そうです。愛車の次回の車検時に元気なら車検もトライできるかもしれません。
 
以上で終了です。この後娘の運転で私の病院へ行き、血液・尿検査うけたのち二人で遅いラーメン昼食、ゴルフのレッスンに参加・・・と忙しい一日でした。
 


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Golf大腸癌体験記6 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。